うつ病と診断されて薬を服用するようになってから1ヶ月が経ちます。
1ヶ月前は、早朝覚醒がひどく、睡眠が充分に取れず悩んでいました。
その後の経過についてご報告します。参考になればと思います。
早朝覚醒は改善している
症状はあきらかに改善してきています。
3時過ぎに目が覚めることは1週間に2日くらいになってきました。
治療始める前は、毎日だったのでだいぶ辛さは軽減されてきています。
ただし、酷い寝汗については改善されていません。毎日パジャマの着替えが必要な状態です。
薬の効果
抗うつ剤と眠剤を処方されており、抗うつ剤については指定の量を守って服用続けています。眠剤については、状態に合わせて量を調節して服用しています。
1錠ですと、翌朝まで聞きすぎで起きれなくなってしまうので、半分にして服用してちょうどいいくらいな感触です。
休職の効果
薬の服用も効果が出ているのかもしれませんが、それ以上に休職している状態が改善できている大きな要因だと思います。
休職直後は、どうしても会社から連絡来ることがありましたので、それが気になってしまい休息できているとはいえませんでした。
2週間後くらいからは、残案件も落ち着き会社からの連絡はもう無いだろうと思えてきた頃から、あきらかに良い方向に向かい始めた感じです。
やはり、私の場合は仕事へのストレスが主原因であったと思います。
退職にむけて
休職後にどうするかですが、私は退職する方向で決断しています。
休職も1ヶ月を過ぎ、そろそろ退職に向けての引き継ぎを行わなければならないのですが、最近はそのことが気になりはじめて、またぶり返しそうな雰囲気です。
うつ病の改善のために、退職の道を選んだので悪化させることはまずいのですが、この引き継ぎだけはやらねばならないので、しょうがないことなんだと言い聞かせてます。
あと1ヶ月程度で退職の予定ですので、しばらく耐えてなんとか頑張るしか無いようです。
再発に気をつける
1ヶ月たち睡眠についてはだいぶ改善できています。睡眠は治療の第一歩ですので今後も再発しないように気をつけていきます。
まとめ
眠ることができるようになるだけで、1日だいぶ楽に感じます。あとは、寝汗がよくなってくれれば、ゆっくり眠ることができるようになりますね。
皆さんも改善していけるといいですね。
コメント
回復傾向にあってよかったですね。
ご無理をなされないように。
お気遣いいただきありがとう御座います。
なんとか回復に向かってきております。
今後共よろしくお願いします。