こんにちは。当ブログ管理人standard59です。
休職も30日がたちました。お正月を挟んでの30日、振り返ってみます。
11日目から20日目まで
世の中は年末の忙しい時期、会社からの連絡もなくなりやっと休みがとれた気がします。
幸いにもいい天気がつづいて、こんなことしてていいのかな?と少し思い始めてきました。
休職中なのだから、ゆっくり休まなきゃと思うのですが、家族は忙しく動いてますし、子供もまだ学校があったので、こころからゆっくりはできませんでした。
近所の目もあるので、あまり出かけることもできず、家でブログの記事を書き続けている生活でした。
治療中ということを思い出し、気持ちが落ち込まないよう、好きなことをしていました。
21目から30日まで
年末は、子供も冬休みになり毎日家にいるようになり、パパは何してるの?的な質問されたりで、違った気の使い方が必要になってきました。
まだ小学校低学年なので、詳しい話はしないで、なんとなくごまかす感じで、すこし嫌な気分が続きました。
悪い癖で、いい人でいなければのプライドが知らず知らずにでてしまい、正直に話せない自分が、嫌でしょうがなかったですね。
正月は、さすがに世の中も休みなので気になることはなく、ゆっくりできました。毎年元日は近くのスキー場に行くのが恒例です。
久しぶりに家族揃ってのお出かけで、サービスもできました。最近楽しいことなんて考えていなかったので、気分もだいぶはれました。
出かけることは嫌ではなかったので、以前に比べてだいぶ良くなってきていることが実感できました。
正月を開けてからは、診断書での休職1ヶ月に期限がくるので、今後どうするのかを会社で相談しなければなりません。まあ、退職の気持ちは固まっているので、その方向に話をするのですが、それが気になって仕方ありません。
再発しないようにとは思うのですが、きちんと段取りは踏まないといけないので、これは逃げることができないことはわかっています。
早く退職の手続きを終わらして、本当に今の会社から切り離されたい気持ちでいっぱいです。
この先のことはまだ何も決まってません。そのことで不安がいっぱいになりそうです。
しかし、今は治療を優先です。
家族も底は理解してもらっています。でも、そのことが申し訳ないと思ってしまう自分がいます。
でも、治療しなければなりません。また、頭の中で考えごとが止まらなくなりそうで、少し怖くなってきました。
あと1ヶ月。しばらく我慢の日々となりそうです。
休職10日目や50日目はこちらを御覧ください。